専門家が教える無添加化粧品のデメリットについて!

専門家が教える無添加化粧品のデメリットについて!

化粧品において「無添加」という言葉がよく使われる昨今。イメージとしては「肌に悪い成分が入っていない」「肌にやさしい」といったところでしょうか。ただ、実際にその中身について詳しく説明できる人が何人いるのでしょうか?無添加だと何がいいのか、何がデメリットなのか、そういったことを知らないで無添加を選んでしまうと、ちょっとしたリスクになりかねません。まずは無添加について詳しく解説します。

そもそも「無添加」という文字だと「何も添加物が入っていない」という意味になってしまいますが、決してそういう意味ではありません。化粧品においては、ある特定の物質が入っていないということを表す表現であり、何が無添加だから無添加化粧品と言っていいというきまりはありません。各社独自で入れていない成分を挙げているわけですが、通常では肌に負担になりそうな成分、肌が弱い人が避けそうなもの、例えば着色料、鉱物油、エタノール、パラベンなど、世間一般のイメージとしてはこういった原料があげられています。

肌は自ら美しくなる力をもっているという考えのもと、その力を引き出し、サポートする化粧品を無添加化粧品ということが多いようです。

では私が思う無添加化粧品のデメリットについて。

まずは、肌質によって無添加である必要がない成分もある、ということ。たとえばアルコール。確かに敏感肌や乾燥肌の人には刺激となることがあるので避けるべきでしょうが、アルコール自体には殺菌作用や肌や毛穴を引き締める効果、さらにはすっきりとした爽快感を与える作用があります。この場合、その作用を求めている人であれば無添加であっては困るわけです。

また、これは化粧品を開発する側の理論でいえば、非常に作りづらい。合成香料であれば常に同じかおりですが、天然香料はにおいにばらつきがあり、時には肌への刺激と感じる人もでてきます。また界面活性剤は乳液やクリームなどのテクスチャーをよくしてくれるので使い心地をよくするためには欠かせません。もちろん、それらの成分を入れなくとも上手によいテクスチャーに仕上げることはできるのでしょうが、やはりそこにかかる時間と苦労は大変なものでしょう。

防腐剤不使用。これはよく耳にしますが私は防腐剤はしっかり入れてほしいです。防腐剤のイメージが悪い理由もわかりませんが、栄養豊富な化粧品が腐らない訳もなく、やはりそこには防腐剤が入っているからこそ安心して常温保管が長期でできるのです。

最後に、無添加=高品質のイメージなのは、もちろん品質に自信があることもあるでしょうが、そういった無添加にこだわったブランドは、自然由来の植物成分や希少な原料を使いがちで、大量生産されたコストを抑えることができる成分をあまり使いません。その結果高価格帯になってしまいがち。無添加だから品質がよい、だから高いというのはイコールではなく、そういう側面があるということをご理解いただければと思います。

無添加と一言でいっても、奥深く考えさせられるものです。もちろん無添加がデメリットだらけではなく、やはり無添加で救われている人が多いのも忘れてはいけません。何をもって無添加、何が無添加、無添加である必要があるのか。そういう面から今後は化粧品を選んでみてはいかがでしょうか。

\こちらの記事もチェック/

熟練職人の発酵技術で理想のハリ肌へ。「アイムピンチ」を専門家が解説!

肌へのやさしさに徹底してつくられたアイムピンチについて、専門家が詳しく解説している記事です。

詳しく見る